こんにちは。ゲストハウスikkyuオーナーの森です。
さて、気づけばもう五月。ありがたいことに忙しくさせてもらっています。
特に4月末からゴールデンウィークにかけてかなりご予約をいただきました。
熊野古道のベストシーズンですね。
この5月もあっという間に過ぎていくのだろうと思います。
5月が終われば6月。6月はikkyuの休業月間です。
なぜかというと、熊野の6月は本当に雨が多く、ikkyuの太陽光頼みな発電システムでは十分な電力供給が間に合わなくなる可能性が高いからです。
なので毎年6月はikkyu休業期間としました。よろしくお願いします。
さて、それでは今年の6月は一体何をするかと言いますと、ikkyu大改装スペシャルです!!
主に未改装の風呂/洗面所を完成させるのがまず第一。
その他、家の裏に軒を作ったりなども行う予定です。
昨年に引き続き、今年も依頼したのは大工のペイ君。
ikkyuに泊まりに来てくれたお客さんに
「本当に綺麗ですね。ご自分で改装されたんですか」
「はい。大工さんと二人で」
と50:50な感じで答えてますが9割9分、大工さんが作ってくれました。
本当に仕事が早いしいろいろ教えてくれるし、去年はたくさんお世話になりました。
ペイ君のスタイルは施主参加型大工です。
しかし今年は施主の僕は現場を離れてペイ君にお任せしようと思っています。
なぜならばこの期間にぼくは他のいろんなゲストハウスを視察に行ったり、太陽光以外の発電方法を見学に行ったり、ホームページの改造やロゴ作成、コンポストトイレの商品化などに向けた活動をしたいと思っているからです。
そこで!
ペイ君とともに、大工仕事をしてくれる方を募集します。
素人の方でも大丈夫。DIY技術が格段に向上すること請け合いです。
お給料はありませんが三度の食事、風呂、寝床はこちらでご用意します。
車も軽トラをご用意できるかもしれませんが、今日調子が悪くなってしまったので確かなことは言えません。
長期でお手伝いできる方を優先的にお願いさせていただきます。
また、最低でも10日以上滞在できることを条件とさせていただきます。
1名の募集を想定していますが、ご夫婦など複数人での滞在も可能です。
それから、オフグリッドの知識もバッチリ指導しちゃいます。
詳しいことは直接メールで話しましょう、と言いつつほとんど何も決めていませんが。
ご連絡は森まで
yusuke_m10@yahoo.co.jp
080-1297-0758
はじめまして!熊谷芳明というものです!27歳です!今日有田川町のカフェ月光に行って紹介していただきました。私は4月から有田川町に移住してきて空き家だった古民家をみんなでDIYしながらリノベーションしています。ですが実際自分は大工経験もなく、やはり自分で学んで出来るようになりたいと思っていますので連絡させていただきました(^^)またパーマーカルチャーやECOにも興味があるのでぜひ学べたらなと思います!
よしくん!いまコメント見た!(笑)6月からよろしく〜!!